1 I am ~. You are ~. の文 | I am ~. You are ~. の文でbe動詞の文の形を確認します。否定・疑問を理解し、書けるようにします。 |
2 This is ~. の文 | This is ~.の文によってbe動詞の文の理解を深め、形容詞等の品詞の働きも学びます。 |
3 He is ~. | be動詞の文全般を理解します。疑問詞を使った疑問文のつくり方も学びます。 |
4 一般動詞の文 | 一般動詞の文とbe動詞の文の違いを意識的に理解し、一般動詞の文の否定・疑問を書けるようにします。 |
5 三人称単数現在形 | いわゆる3単現を理解し、否定・疑問まで書き分けられるようにします。 |
6 複数形 | 複数形のつくり方から、文の変化までをしっかりと理解します。 |
7 人称代名詞 | 代名詞の主格/所有格/目的格を覚えつつ、それぞれの文中での働きを理解します。 |
8 itの特別用法 | 英文には主語が必要なことを理解したうえで、時刻や曜日を表す時の主語itの用法を学びます。 |
9 確認演習日 | be動詞の文と一般動詞の文の区別を中心に確認演習します。しっかり理解できていれば、英語は得意になります。 |
10 疑問詞 | 疑問詞をつかった疑問文を基礎から学びます。be動詞の文と一般動詞の文の理解を深めます。 |
11 現在進行形 | be動詞の文と一般動詞の文を結びつける進行形を基礎から学びます。 |
12 命令文 | 命令文のつくり方を基礎から学びます。文の形をさらに意識できるようになります。 |
13 canの文 | 助動詞canを使った分を基礎から学びます。文の形をさらに認識できるようになります。 |
14 前置詞 | 今後の学習を大きく差をつける前置詞を学びます。このタイミングで理解しておけば、英語は大得意になります。 |
15 総合演習 | 夏期講習の内容をしっかりと復習し、2学期以降の飛躍につなげます。 |