なぜ私たちは
今ここに立っているのか
私たちは、
幸せに生き抜く力を持った子どもを
育てるために、ここにいます。
たかが勉強。されど勉強。
私たちはこれまで、
勉強の力で人生を好転させていく
子どもたちを何人も見てきました。
勉強によって得られる最大の果実――
それが、学習力です。
学習力とは、論理力、やり抜く力、
そして前向きな心。
この力があれば、
どの教科にも自信がもてるようになり、
やがてそれは、
自分の人生を自分の力で切り拓く力へと
育っていきます。
一生ものの学習力を、すべての子どもたちに。
私たちはこの信念のもと、
今ここに立っています。
君はどう生きるか
-
自分軸と素直さ
素直という言葉を聞いて君はどう思いますか。実はぼくは君くらいの頃、この言葉が嫌いでした。それは、大人たちが自分の言うことをぼくたちに無理やり聞かせるために言っているように感じられたからです。 素直さが足りないと言われ…
-
Curiosity killed the cat, but …
先日、たまたま見たSNS動画で、あるビリオネア(金銭的大成功者)が面白いことを語っていました。 一般人とミリオネア(金銭的成功者)を別つのは、行動したかどうか。そして、ミリオネア(金銭的成功者)とビリオネア(金銭的大…
-
取ろうと思えたら、テストの点は取れる
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり これは名君と謳われた江戸時代の米沢藩主、上杉鷹山の言葉と伝えられています。 上杉鷹山は、かのJ.F.ケネディ大統領が訪日した際に、日本の最も尊敬する政…
お知らせ
- 2025.05.23 第10回学創ビブリオバトルを開催しました。
- 2025.04.18 ゴールデンウィーク期間の休講について
- 2025.04.14 今年も鎌倉遠足を実施しました。
- 2025.01.11 『現代文のつけ焼き刃〔小説文編〕』販売開始しました。
- 2024.12.22 副代表の橋本が都立立川高校で講義をしてきました。