最も定着効果の高い授業法
週3回の授業で、勉強の楽しさを知り、
将来に生きる学習力が身につきます
◉ Zoomを用いたオンライン授業なので、全国からご受講可能です。(海外からの受講生もいます。)
◉ ワークショップを用いた集団指導で、アクティブで楽しい学習を可能にしています。
学創ってどんな塾?
学創について、卒業生と保護者様から
こんなお声をいただいています。
-
徹底的に読む力を鍛えてもらいました
Y. Kさん(早稲田大学創造理工学部)
-
小学生から大学入試までずっと楽しかったです
T. Hさん(慶応義塾大学理工学部)
-
本物の教育がここにはあります
H. Tさん(早稲田大学商学部)
-
息子の意志を尊重し、育み、自らやる力を引き出してもらいました
M様(のちに早稲田大学進学した卒業生のお母様)
-
先生方は子どもに寄り添ってくださいます
H様(のちに慶應大学進学した卒業生のお母様)
まずは体験してください!
14:00~21:00(日曜を除く)
学習内容
行動科学に基づくプログラム学習の原理を
応用した独自カリキュラムです。
-
■ 論理系
国語の正しいルールを学びながら、論理学にまで足を伸ばします。すべての教科に活きる学習力を身につけます。 教養書や古文・漢文の原典にふれます。すぐに読めるようになることに驚くでしょう。
-
■ 数学系
基礎プリと良難問で無理なく完全理解を達成します。
-
■ 英語系
基礎プリで読解力の基本を固め、独自のアプローチで英文原典を読みます。すぐに読めるようになることに驚くでしょう。
-
■ 理科・社会
半年で中3範囲を学び切ります。教科書を大切にします。
-
■ 実践式
入試問題へのアプローチ法を具体的に学びます。
学創の特長
-
01最強の勉強力
最強の勉強力とは概念(定義)を理解したうえで、そこから正しい筋道で考える力です。
伸び悩む子たちは、ちょっと考えればわかることでも暗記に頼り、それに慣れ、たとえ中学校での成績は悪くなくとも、高校以降伸び悩みます。
一方、正しい勉強力を身につけた子たちは、教科書を読み、理解し、正しく答えに至り、大学入試まで役立つ力を手に入れるのです。 -
02最強の基礎プリ
では学創ではどのように概念を理解するのでしょうか。
それを可能にするが学創のオリジナル教材である「基礎プリ」です。
基礎プリは、アメリカの高名な行動分析学者であるBFスキナーが考案した「ティーチング・マシン」という思想を元にしています。
基礎プリを用いれば、無理なく(時に楽しく)概念を理解していけるのです。 -
03最良の勉強スタイル
人は講義を聞いただけでは半分も定着しません。
アメリカの国立訓練研究所によると、どんなに工夫しても「教えてもらう」学習では30〜40%の定着率が限度です。
それに対し、「人に説明し」たり「討論し」たりすると定着率がグッと上がるといいます。
これは私たちの実感とも一致します。
私たちの授業スタイルは定着効率がよく、かつ楽しいものです。 -
04最強の良難問
基礎と初歩は違います。基礎は低レベルではありません。一流と呼ばれる学校の入試問題は正しく基礎を問うています。
逆に、中途半端な学校の問題は、数学でさえ解き方を知っているか知らないかで決まるような問題を出します。(これはおそらく出題者のレベルによるのでしょう。)
学創では、正しく基礎を問う「良難問」を扱います。たっぷりの時間をかけて仲間と良難問を紐解くうちに、定義がさらに定着し、正しい実力を得るのです。
楽しいから、伸びる
学創は独自のカリキュラムです。基礎を徹底します。しっかり時間をかけます。
楽ではありませんが楽しい、と言われます。
毎年受講生たちが好成績を残してくれるのは、やはりこの楽しさが根本にあるのだと思います。
この科学に基づいた学習法の楽しさを是非味わってください。
まずは体験してください!
14:00~21:00(日曜を除く)
授業料
■ 本科(論理系、数学系、英語系)
1科目 | 19,580円(税込) |
---|---|
2科目 | 28,160円(税込) |
3科目 | 36,740円(税込) |
※その他、関連諸費用を承ります。関連諸経費を含む費用についてはこちらから。
■ オプション科目
理科・社会(前期) | 8,580円(税込) |
---|---|
実践式英数(後期) | 5,720円(税込) |
実践式国語記述(後期) | 2,860円(税込) |
実践式理社(後期) | 5,720円(税込) |
※オプション科目は本科受講生が受講することができます。
教える人
学創では、全ての授業を代表を含む
複数のチームで担当します。
庄司 博幸
教育実践家。教育方法研究者。
特定非営利法人教育臨床研究機構理事(2017〜)。
サービス創新研究所(旧明治大学サービス創新研究所)客員研究員(2012〜)。
東北芸術工科大学創造生開発研究センター学外研究員(文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業)(2013〜2017)。
早稲田大学政治経済学部政治学科(川岸令和ゼミ)卒。
<より詳しく>
<庄司の教育論はこちら>
理解する勉強は楽しい。そして、将来につながります。中学での勉強の仕方が、将来を決めます。
一緒に、深く、しっかり、学びましょう。
まずは体験してください!
14:00~21:00(日曜を除く)
よくある質問
全コース共通
Q. なぜこの塾はオンラインで集団授業なのですか?
A. オンライン集団授業が最も実力を伸ばせると私たちは考えるからです。
ワークショップを用いた学習は、定着率に大きな効果があることが研究からわかっています。それは、アウトプットを伴ったアクティブな学習が可能になることと、ワークショップ特有の楽しさがあるためだと考えられています。
また、一般に、良い教師の数は限られています。大きな塾に通う場合、どの先生にあたるかで教育質が決まってしまいます。
学創は、オンライン集団授業を制度化することで教育資源(良い教師)を集中させ、濃密な指導を可能にしたのです。
Q. なぜ学創は塾ランキングサイトに載っていないのですか?
A. 実は載っていたことがあります。
アフィリエイトサービスに登録していた時は、大手企業のランキングサイトにも載せてもらっていました。特に取材があった訳でもなく、アフィリエイトサービスに登録してお金を払っていたときには載っていました。
・・・つまり、そういうことです。
Q. 複式学級って何ですか?
A. 複式学級はいくつかの学年が混じって行う授業スタイルです。北欧諸国では公立学校でも制度化されています。
学創では、三つの学年が混じって行われます。つまり、1年間で学校の教育課程の3年分を学び、それを3回繰り返すわけです。
教師が効率よく「教える」のには単式学級が適していますが、生徒が深く「学ぶ」には複式学級の方が効果が高いという研究があります。
Q. ワークショップって何ですか?
A. ワークショップには、識者によってさまざまな定義がありますが、学創では「教師がいない」「皆が対等」ということを大切にしています。教育学の世界では「ピア・ラーニング」と呼ばれるものです。
ただし、学創の授業は「全体セッション」と「ワークショップセッション」の組み合わせで作られており、その相互作用で活発なやり取りが作られています。
ぜひ、学創を体験してみてください。
小学生コース
Q. うちの子はオンラインだと集中できないと思うのですが・・・
A. 集中できないのはオンラインか教場授業かに関係ありません。教場授業でも教え方が下手な先生だと、集中しない子はたくさんいます。逆に、オンライン授業でも教え方が上手な先生なら、子どもたちは集中しています。
ぜひ、学創を体験してみてください。
中学生コース
Q. 定期テスト対策はしてもらえますか?
A. 学創は「対策」をしません。ただし、テスト勉強の仕方は制度的に伝えています。
対策ではなく、しっかり時間をかけて理解してオール5を目指すのが大切だと考えています。
大丈夫です。小さな塾ですが、毎年ほぼオール5の生徒がいます。
高校生コース
Q. この合格実績はすごいですね
A. ありがとうございます。
今春は難関大学合格率100% 昨春は難関大学合格率157% と謳わせてもらっています。
もちろんこれは、「難関大学」の定義と「合格率」の計算の仕方がポイントです。
学創では「難関大学」を「GMARCH・関関同立以上の偏差値ランキングの私大と人気ランキング20位以上の国立大」と定義しています。
そして「合格率」は「合格数÷在籍生徒数」で計算しています。
なかなかな結果だと自負しているのですがいかがでしょうか。
学創の難関大学合格率は、学創のすべての歴史を通しても100%を超えています。
・・・ただそれは、単純に在籍生徒数が少ないからなのです。今なら私たちの手厚い指導が受けられますよ!
Q. 1年の勉強で難関大学に合格できますか?
A. 難関大学に届くかどうかは現時点での「学習力」がどれくらいかによります。
私たちが「学習力」と呼ぶものは「学力」とは違います。現時点の偏差値は関係ありません。
学習力は読解力や理解力ややり切る力に近い概念です。「暗記病」に罹っていなくて、本を読むのが好きだったり、考えるのが好きだったり、数学の問題に20分以上考えられる知的体力を持っている人であれば、一年で難関大学に合格できるレベルまでいく可能性が十分あります。
そうでない場合は最低限2年の時間をもらえたらと思います。学習力を高めるのにそれくらいの時間は必要です。