無料体験 お問い合せ

ただやることとよくやること

 今年も夏期特別講座が終わりました。
 夏期特別講座との向き合い方について、とても嬉しい感想を伝え聞きました。
 夏期特別講座ははじめとても大変だったけれど、ガチでやると決めてからは楽になったという生徒の話です。
 起きたらすぐにやるべきことに手をつけて一気に終わらせるようにしたら、ペースができ、楽しくなったとのことでした。
 ただやらされるようにやっていたことを、自分からやると決め、攻めてみた結果、道が開いたわけです。
 古代ギリシアの哲人で最高の賢人と言われるソクラテスは、ただ生きることと善く生きることを分けました。
 どのように生きることが善く生きることなのかはぼくにはよくわかりません。でも、毎年毎年、自分から一生懸命やるようになって、人生の道を切り拓いている君たちを見ていると、そこに善く生きることのヒントがあるのではないかと思わずにはいられません。
 こうやったらいいとか、こうすれば上手くいくとか、そういった正解主義は、善く生きることとは別のところにある発想だと思います。
 ぼくたちは誰かの人生と取り替えられるような一般的な人生を生きているのでしょうか。それとも自分だけの独自の人生を生きているのでしょうか。
 これをやればいいらしいとか、言われたからやるとかの発想では、人生は自分のものにならないでしょう。
 君には自分の人生を自分で選び直し、そして自分の人生を愛してほしい。それが教育の完成だとぼくは信じています。
 夏期特別講座が終わりました。終わりは新たな始まりです。
 新しいはじまり、君はどう生きますか。(S)

学習力創造アカデミー 学創(GAKUSO)