お問い合せ 無料体験

東大合格出ました。

学創の今春の入試結果が出揃いましたので、報告申し上げます。

〔大学入試〕
東京大学文科三類
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学国際教養学部
上智大学総合グローバル学部
法政大学経済学部

〔高校入試〕
国際基督教大学高等学校
都立調布北高校
都立文京高校

結果だけを記すと、大手予備校・大手塾の広告をご存知の皆様には特段良い結果には見えないかもしれません。

しかし、上の結果を出した学創の今春の大学受験生がたった2人だったと聞いたらどう思われますか?

そうなのです。
たった2人だったのです。それぞれの受験生活もよく見えましたし、苦しんだところ、成長したタイミングなども身近に見てきました。
本当に共に学んできたので喜びもひとしおです。

難関大学に複数合格し、東大に進学する一名は、小6の後半から学創に通ってくれました。
多くの帰国子女がそうであるように、海外から帰ってきたばかりの彼のご家庭も帰国子女を受け入れる中高一貫校の受験を考えました。

ご存知のように学創はポリシーとして中学入試を行っていません。
入試対策をしない普通の授業で良いということで入塾を認め、ともに学びました。

入試結果は全落ちでした。
彼のスタートは挫折から始まったのです。
しかし、彼は学創での学びに特別な何かを見出してくれました。
彼も親御さんも学創で今後も学びたいと言ってくれました。

私たちはそもそも、自分で十分に判断できる時期になってから受験して、自分の意思で自分の道を切り拓くことを大切だと考えてきました。
勉強の本当の果実は、結果ではなく、努力できるようになることであり、他者に責任を持てるまでに人格が成長することにあると考えてきました。
だから、受かることを目的に直前に小手先の技や付け焼き刃で入試対策することに反対しています。
それらが入試に多少なりとも有効であることは認めますが、そんなことをしたらその後の学びが歪むと思っているのです。

そういう思いが彼には伝わっていたと思います。
だから、普通の公立中学校で、彼は腐らずに正しく学び続けてくれました。
そして普段から努力を続け、当然のごとく都立のトップ校に進学しました。

彼の正しい学びは続きました。
学創の高校生クラスでも、授業は一度も休まず、課題レポートを一番最初に提出し、授業では積極的に発言してくれました。
(もちろん、この間、何度も「一皮剥ける」経験をしました。)

代表の庄司が入試直前期の授業中、みんなの前(学創は複式学級ですので高1、2、3年生が混ざっています)でよく言っていたことがあります。

「T君は、入試に落ちたとしても、ぼく的にはすでに合格だ。彼は勉強で手に入れるべき本当の果実を手に入れている。入試結果には運も影響する。でも、そんな小さなことを超えて、T君は学びのなかで、人間として本当によく成長した。」

入試結果はあくまで結果です。
彼はその前に十分に東大に相応しかったのです。
私たちはそのことを誇りに思います。

彼は当然のことのようにうちのスタッフとして残ってくれます。
今までのスタッフもそうですが、ここに学創の特長の一つが垣間見えるものと期待しています。

さて、実は法政大学に進学するもう一名のほうが、ドラマ的と言うならば、もっとドラマ的なのですが、今回は割愛します。
ひとりひとりを語っていたら、それこそ本当にキリがないのです。
ローカル塾をそのままオンラインに移したわけですから、そうもなってしまいます。

広告力のほとんど無い小さな塾ですが、教育にかける思いと、努力量はどこにも負けていないつもりです。
ご関心を持たれた皆様には、ぜひ学創の門を叩いてみていただきたいと思います。

学習力創造アカデミー 学創(GAKUSO)